本社
〒963-0725
福島県郡山市田村町金屋字川久保41番地
TEL:024-944-6020(代)
FAX:024-954-4111
商号 | 東北実業株式会社 |
---|---|
設立年月日 | 昭和30年(1955年)4月5日 |
代表者 | 代表取締役社長 熊谷 金宏 |
事業所数 | ・支店 4支店 ・営業所 2営業所 ・販売所 3販売所 |
本社 | 〒963-0725 福島県郡山市田村町金屋字川久保41番地 TEL:024-944-6020(代) FAX:024-954-4111 |
関連企業 |
昭和30年 | 4月 | 資本金50万円にて東北プロパン瓦斯株式会社を郡山市に設立し液化石油ガスの販売を開始。 |
---|---|---|
昭和32年 | 8月 | 資本金100万円に増資。 |
昭和33年 | 7月 | 業務の充実を図り、資本金150万円となる。 |
昭和37年 | 5月 | 石油製品及び石油化学製品の販売を開始。 |
8月 | 資本金900万円に増額。 | |
12月 | 東京丸善実業株式会社の経営参加を得、業容の拡充を図る。 | |
昭和38年 | 2月 | 福島営業所を開設し、福島県北地区の販売網を確立。 |
昭和39年 | 3月 | 郡山市図景に当社直営第一号郡山南給油所及び東北初のオートガスステーションを開設。 資本金1,500万円に増額。 |
4月 | 東北実業株式会社に社名変更。 | |
昭和41年 | 1月 | 相馬営業所及びLPガス充填所を開設し、福島県浜通り地区及び宮城県南地区の販売網を確立。 |
7月 | 郡山市桑野北町に郡山西給油所を、又福島営業所にLPガス充填所オートガスステーションを併設。 | |
昭和43年 | 4月 |
仙台通商産業局に液化石油ガス販売事業届出提出受理認可。
・仙台通商産業局許可
許可年月日 昭和43年4月30日 許可番号 第15号 許可した者 仙台通商産業局長 ・福島県許可
許可番号 第860号 許可年月日 昭和36年9月1日 許可をした者 福島県知事 許可営業所名 東北実業株式会社、福島営業所、 相馬営業所、仙台営業所 |
昭和45年 | 8月 | 須賀川市滑川に須賀川北給油所を開設。 |
昭和47年 | 4月 | 郡山市虎丸町に本社移転、同時に郡山中央給油所を開設。 |
昭和48年 | 8月 | 東邦アセチレン株式会社、日本酸素株式会社との共同出資により郡山共同プロパン株式会社を設立。 |
昭和49年 | 4月 | 小野町LPガス充填所を直営とし、 福島県中地区のLPガス販売及び供給網を強化する。 |
昭和50年 | 2月 | 資本金5,000万円に増額。 |
6月 | 丸善石油株式会社の経営参加を得、業容の強化を図る。 | |
7月 | 田村郡三春町小野寺商事株式会社より経営譲渡を受け三春販売所を開設。 | |
昭和53年 | 3月 | 郡山市安積町に安積町荒井給油所を開設。 |
昭和56年 | 10月 | 北日本石油株式会社の経営参加を得、営業地盤の強化を図る。 |
昭和57年 | 12月 | 須賀川北給油所を閉所し、郡山工業団地内に郡山工業団地給油所を開設。 |
昭和59年 | 12月 | 東北自動車道路郡山南インターの開設に伴い安積町荒井給油所を閉所し内環状線沿いに郡山南インター給油所を開設。 |
昭和60年 | 1月 | 資本金を北日本石油株式会社が全額出資となる。 |
昭和62年 | 8月 | 福島営業所を全面改装する。 |
昭和63年 | 7月 | 給油所4ヶ所を北日本石油株式会社グループの郡山北日本石油株式会社へ委譲する。 |
8月 | 相馬営業所の事務所を全面改装する。 | |
平成元年 | 10月 | 本社社屋並びに郡山充填工場、灯油油槽所、重油油槽所が郡山市田村町 (郡山中央工業団地内)に完成。 本社を移転し、本社と工場が一体となり、管理、業務、流通そして保安のすべてが集約化され、運営業務が更に充実強化される。 |
平成 3年 | 3月 | 本社直売関係を一部北日本石油へ移譲する。 |
平成 6年 | 3月 | 本社の販売部門を統合して、郡山営業所を開設する。 |
平成 9年 | 7月 | 郡山営業所を支店に昇格する。 |
平成10年 | 12月 | 会津コスモ株式会社ガス部門の経営譲渡を受け、福島県会津地区の会津若松市・喜多方市のLPガス販売及び供給網を強化する為、会津支店並びに 喜多方営業所を開設。 |
平成14年 | 4月 | 福島営業所、相馬営業所を支店に昇格する。 |
平成15年 | 10月 | 金山販売所を開設し、福島県南会津、金山地区の販売網を確立。 |
平成17年 | 4月 | 東北実業株式会社 創立50周年を迎える。 |
平成19年 | 7月 | 北日本石油株式会社郡山支店直売課を、東北実業株式会社へ移管。 |
10月 | 有限会社五十嵐商店の経営譲渡を受け、山都販売所を開設。 | |
平成21年 | 7月 | 有限会社相双共同プロパンを吸収合併し、相馬店は相馬支店へ吸収し原町店は原町営業所として開設。 |
令和元年 | 9月 | 塩川営業所を開設し、喜多方地区の販売網を確立。 |
〒963-0725
福島県郡山市田村町金屋字川久保41番地
TEL:024-944-6020(代)
FAX:024-954-4111
〒963-0725 福島県郡山市田村町金屋字川久保41番地
TEL:024-944-8881(代) FAX:024-944-7668
〒963-0725 福島県郡山市田村町金屋字川久保41番地
TEL:024-944-8881(代) FAX:024-944-7668
〒963-7766 福島県田村郡三春町字中町3番地
TEL:0247-61-5300 FAX:0247-61-5310
〒960-0102 福島県福島市鎌田字樋口3番地の4
TEL:024-553-1218(代) FAX:024-553-1227
〒976-0036 相馬市馬場野福迫141番地
TEL:0244-36-2676(代) FAX:0244-36-2774
〒975-0033 福島県南相馬市原町区高見町二丁目144番地の1
TEL:0244-23-6286(代) FAX:0244-23-6288
〒965-0827 福島県会津若松市門田町大字堤沢字道西16番地
TEL:0242-27-5598(代) FAX:0242-27-3352
〒966-0058 福島県喜多方市広面3868-7
TEL:0241-23-8055 FAX:0241-23-8056
〒968-0326 福島県大沼郡金山町大字大塩字御蔵平1729番地の1
TEL:0241-56-4055 FAX:0241-56-4055